活動内容
1.狩猟鳥獣の保護増殖、有害鳥獣捕獲に関する活動を行う。
2.狩猟、銃刀法、関係法令の知識の向上に関する活動を行う。
3.県、猟友会よりの付随に関する活動を行う。
4.シカ肉の有効活用に関する活動を行う。
5.本会会員の親睦、銃器取扱、狩猟技能の向上に関する活動を行う。
6.その他本会及び会員に必要な活動を行う。
姫路市制施行130周年記念表彰受賞報告
永年にわたり、狩猟鳥獣の保護増殖及び狩猟の適正化等に努めるとともに、地域や行政からの要請によるシカ、イノシシ、クマの有害鳥獣捕獲や、アライグマ、ヌートリアの特定外来生物の捕獲のため、昼夜を問わず活動し、最近では捕獲したシカ肉の有効活用を図る取り組みも行うなど、姫路市の農林業の発展の貢献に対し、姫路市長から感謝状をいただきました。
安全狩猟講習会 (兵庫県総合射撃場)
[ 令和6年11月4日(月・祝) ]
第91回 定時総会
[ 令和6年11月7日(木) ]
狩猟事故防止講習会
[ 令和6年11月7日(木) ]
令和6年度 キジ放鳥事業
[ 令和6年10月31日(木) ]
狩猟事故・違反防止対策事業
兵庫県猟友会姫路支部あげての狩猟事故・違反の根絶を目指して取り組んでいます。特に、毎年の猟期前の射撃練習の実施及び事故・違反防止講習の受講の徹底と目立つ色彩の猟装(帽子やベストを全会員に無償配布)の着用の徹底を図る等、全狩猟のより一層の普及を推進しています。
/images/katsudou/images20241220161208.JPG
安全狩猟講習会
安全狩猟射撃会